Agile Samurai Dojo Gathering | タイムテーブル

タイムテーブル

だいたいこんな感じです。会場の仕組みにより、入退場は休憩時間中におこなうことへのご協力をお願いいたします。

  • 09:15: 開場(9:50頃までに受付をお済ませください)
  • 10:00 - 10:15(15分): オープニング
  • 10:15 - 11:15(60分): 基調講演 “Personal Influences And Motivations Behind Agile Samurai” by Jonathan Rasmusson (講演資料)
  • 11:15 - 11:20(5分): 休憩
  • 11:20 - 12:40(60分): スポンサートーク(1社10分 x 6社)
  • スポンサー(スピーカー) 株式会社 gumi(今村哲也)
    タイトル gumiにおけるアジャイル開発への取り組み
    概要 当社におけるアジャイル開発への取り組みについてお話します。
    スポンサー(スピーカー) 株式会社 Aiming(東京開発グループ 小林 俊二)
    タイトル 変化の時代で勝つためのアジャイル組織
    概要 近年のゲーム業界は、大きな変化の波の中にあります。スマートフォン、ソーシャル、グローバル化等、押し寄せる様々な波に対応することができるのは、現実をあるがままに捉え、自らの構造を変えることができる組織のみです。組織的な学びが無い組織は、自分たちが成功を収めた「ゲーム業界」がもう無いことを知るでしょう。このような時代における開発には、変化を前提としたアジャイル開発が本質的に良くマッチします。今回のセッションでは、こういった観点からゲーム業界におけるアジャイル開発の価値についてお話します。また、Aiming の取り組みについても少しだけ触れます。
    スポンサー(スピーカー) 株式会社アルティネット(廣田俊浩)
    タイトル 誰が為のアジャイル
    概要 2011年6月。 アルティネットは開発チームの自律を求め、 アジャイルソフトウェア開発の導入に乗り出しました。 そのパイロットチームの一員として約9ヶ月に渡り、 チーム開発プロセス改革のプロジェクトに携わった一開発者が、 事の顛末とこれからの歩みについてお話をさせて頂きます。
    スポンサー(スピーカー) 株式会社KDDI ウェブコミュニケーションズ(金子崇志)
    タイトル CloudCoreでのアジャイルの取り組み
    概要
    • CloudCoreの開発体制、構成
    • サービスの概要
    • アーキテクチャの概要
    • アジャイルの取り組み
    • 導入してみたいアジャイルプラクティス
    • アジャイル社内勉強会
    • まとめ
    スポンサー(スピーカー) 株式会社 永和システムマネジメント(@papanda)
    タイトル 価値創造契約の事例と経験発表(仮)
    概要
    スポンサー(スピーカー) 株式会社エムティーアイ(古賀和幸)
    タイトル MTI Agile Karate Kid at Agile Dojo
    概要
  • 12:40 - 14:00(80分): 昼休み(お弁当あります)。
  • この時間を利用して、各アジャイルサムライ読書会道場の紹介ライトニングトーク(各道場3分 x 10道場)
  • 埼玉道場紹介LT by @inda_re LT資料
  • 横浜道場紹介LT by @tw_takubon LT資料
  • 14:00 - 14:30(30分): 監訳者講演 “訳出にあたってやり残した12のこと”(講演資料) by @kakutani
  • 14:30 - 14:40(10分): 休憩(ここでトラックを2つに割けます)
  • 14:40 - 15:30(50分): サムライ戦記(1人15分 x 3人 x 2トラック)
    導入トラック実践トラック
    Be Agile - from Programmers of my experience」Agile渋谷(大塚弘記 @HIROCAST)
    プログラマからチーム(非プログラマを含む)をアジャイルにするための必要なこと
    「内製基幹システムの1イテレーション」株式会社VOYAGE GROUP(竹之内 知聖 @chisei)
    「楽しく働ける開発現場を目指して独りでいろいろやってみた顛末」アジャイルサムライDevLOVE道場(岡澤 裕二 @yujiorama)「1からはじめるスクラムプロジェクト立ち上げ」アジャイルサムライBIGLOBE道場(今江雅俊 @modal_soul)
    「チームでやってみて、できた事、根付かなかった事、できなかった事」アジャイルサムライ読書会札幌道場(オム子 @irasally)「インセプションデッキが倒せない」アジャイルサムライBIGLOBE道場(上田佳典 @uedayo)
  • 15:30 - 16:00(30分): 休憩
  • 16:00 - 17:30(90分): ワールドカフェ
  • 17:30 - 17:40(10分): 休憩
  • 17:40 - 18:10(30分): 監訳者講演 "以上だ、諸君!" by @nawoto
  • 18:10 - 18:20(10分): クロージング
  • 18:30 - : ビアバッシュ(会場での懇親会)

プログラム

基調講演: “Personal Influences And Motivations Behind Agile Samurai” by Jonathan Rasmusson

『アジャイルサムライ』原著者のJonathanによる基調講演です。Agile Samurai Dojo Gatheringでしか聞けない内容です。お楽しみに!

Abstract

At first glance in 2006 the last the world needed was another book about agile. Countless books had already been published covering everything from planning, to estimation, to user stories.

So why would anyone write another book on a topic so well covered?

Come listen to Jonathan Rasmusson share his personal motivations for writing The Agile Samurai, as well as share a few tips on the book writing process itself.

スポンサー企業におけるアジャイル開発の取り組みについて

スポンサー企業さまによる、アジャイル開発への取り組みを紹介していただきます(1社10分を予定しています)。

各地のアジャイルサムライ道場の紹介ライトニングトークス

『アジャイルサムライ』の読書会コミュニティは「道場」と呼ばれています(イベントのタイトルであるDojo Gatheringの「Dojo」は、この道場のことです。

せっかくの「Dojo Gathering」ですから、各地の道場の参加者やホストの方から、それぞれの道場での取り組みを紹介するライトニングトークをおこないたいと考えています。

サムライ戦記

(「サムライ戦記」は『アジャイルサムライ』では著者であるJonathanの経験談として語られているコラムのタイトルです。このセッションでは、本書を読んだ「熱心な弟子」たちの「サムライ戦記」、すなわち現場での取り組みを発表してもらいます(1人15分程度を予定しています)。

  • アジャイル開発導入編
  • アジャイル開発実践編

人材流動性の高まり: アジャイル開発を既に実践している企業への転職

既にアジャイルな開発スタイルを実践している企業は国内にも多数あります。一方で、ガッツとパッションを持ってアジャイル開発に取り組もうとするソフトウェア開発者はまだまだ不足している状況です。

現在の環境で最善を尽くしても開発をアジャイルにできないのであれば、いっそ既にアジャイルな開発スタイルへと舵を切っている現場に移ってみたほうが、ひとりひとりの仕事の質は向上するかもしれません。

アジャイルな開発スタイルへのガッツとパッションを持ったソフトウェア開発者が、そうした開発者を求める企業の方とお話しできる機会を用意します(相談希望者が少なければ開催しないかもしれません)。

(このテーマに興味のある企業さまによるスポンサーシップも募集しています)。

マスター・センセイと熱心な弟子: 監訳者や経験豊かなアジャイル開発実践者とのQ&A

監訳者や経験豊かなアジャイル開発実践者に、個別具体的にアジャイル開発の導入・実践についての悩みごとを相談できる機会を用意します(相談希望者が少なければ開催しないかもしれません)。

ワールドカフェ

他流試合で好評だった、参加者同士でのダイアローグをおこなえる時間であるワールドカフェを今回も用意します。20分1セットのワールドカフェを3ラウンド程度おこなうことを予定しています。 ワールドカフェの説明については、「ワールド・カフェとは?」を参照してください。

監訳者からのひとこと

『アジャイルサムライ』の監訳者である @nawoto や @kakutani のトークです。30分程度を予定しています。

このエントリーをはてなブックマークに追加